2011/4 ☆工務店F S様邸
お客様ご要望の位置に取り付け
取付面の窓の左端に収まる用に取付けてほしいとの要望でした。カーテンとの干渉が微妙でしたが、 きれいに収まりました。
この日3台のルームエアコン設置でした。
全て外部ダクトで2階には2台取付ました。
配管接続完了後の真空引きです。
新冷媒は配管内の空気を取り除いた後に室外機の弁を開栓しガスを送ります。
ゲージの0から右側に針があるのが分かりますか?
この状態でゲージの弁を閉栓して真空状態を保持します。配管の長さ天候により時間はさまざまですが 針が0側に動くとガス漏れなどをおこししばらくたつと
エアコンがきかないなどの症状になります。
真空引きをしている時間を利用して室内機のフィンのあたりから水を流し、外部からちゃんと出ているのかチェックします。
取付後水漏れがあったら迷惑がかかりますからね!